アカモク

●名前
学名:Sargassum horneri

●赤藻屑
ナガモ(新潟県)、ギバサ(秋田県)、ギンバソウ等

●分類
ホンダワラ科

●分布(国内)
全国の岩礁域。
ちなみに当社のある城ヶ島近辺でも取れます。神奈川県のアカモクもぜひご賞味ください!

●形態・特徴
大きさ:体長1〜3メートル。場所によっては全長10m近くになるものも。
形:長い茎、ギザギザとした葉。細長い円柱状の気胞の先に、やはりギザギザの葉を付けている。
春から夏にかけて海面に浮いて漂う。春先には海面を覆ってしまうこともあるため、船の運行の妨げとなり、自治体等に駆除に関する相談があるほど。

●カラダに嬉しいアカモクの成分
カルシウム、鉄分、カリウム等のミネラル
フコイダン
フコキサンチン
オメガ3脂肪酸

●こんな人におすすめ
肥満、糖尿・がん等の生活習慣病、肌の衰え等が気になる人

●食べ頃

春に収穫&下処理されたものを冷凍で保存しておくと便利です。

●食感
メカブに似た食感でシャキシャキ、歯ごたえはメカブよりやや強め。細かく刻むと、強い粘り気が出てくる(オクラのような透明な粘り)。味や風味はあまりなく癖がない分、いろいろな料理に合わせやすい。

●食べ方
・醤油やめんつゆ、ポン酢、味噌等で味付け、熱々のご飯で。
・刻んだネギや鰹節を加えると風味アップ。
・ご飯の上のアカモク二、さらに生卵や納豆、マグロやイカの刺身等を乗せて丼物に。
・味噌汁等汁物の具
・そば、うどん等の麺類にトッピング
・冷奴、サラダにも!

アカモクについての参考資料
神奈川県ホームページ「神奈川県水産技術センター メルマガ418」
京都府ホームページ「丹後の海の生き物」
三重県ホームページ「アカモク」
函館アカモク活用研究会
コトバンク「アカモク」